オキシトシンでダイエット!セロトニンと合わせると効果が爆烈する?!

決して楽しいものではないダイエット。

しかもやり方を間違えると痩せられないだけでなく、リバウンドしたり、不健康になってしまったりすることも…

私も無理な食事制限をして、肌がボロボロになったことがあります。

もうこれ、基本的にダイエットのやり方が間違ってるんですよね(^^;;

実はダイエットには幸せホルモンのオキシトシンが欠かせません。

今回は辛いダイエットではなく、ハッピーな気持ちで健康的に痩せられるオキシトシンを増やす方法をご紹介します!

 

幸せホルモンのオキシトシンって何?その効果は?

オキシトシンはもともと出産の際に分泌されるホルモン。

子宮を収縮して陣痛を促したり、お母さんの緊張や不安、痛みをやわらげるなどの効果が100年以上も前から知られています。

近年の研究により、オキシトシンは他にもさまざまな効果があることがあきらかになりました。

オキシトシンが脳に放出されると、脳で感じる『幸せ』に大きく関わります。

さらに分泌されたオキシトシンが血管を通って体内を巡り、心拍数を落ち着かせたり血圧を下げるなどの作用も。

体と心をリラックスさせて整え、免疫力を高めてくれます。

他にもオキシトシンは以下のような効果があります。

  • ストレスに強くなる
  • 痛みをやわらげる
  • 心がリラックスする
  • 幸せな気分になる
  • 人との絆、愛情を深める

 

さらにオキシトシンはスキンシップによってとても多く分泌されることから「幸せホルモン」と呼ばれるほか、「愛情ホルモン」や「絆ホルモン」とも呼ばれています。

オキシトシンは親子や夫婦、大切な人との信頼感を高めてくれるホルモンなんです。

 

オキシトシンの効果①ターンオーバーを促す

オキシトシンが幹細胞に働きかけターンオーバーを促すので、肌が本来もつキレイになる力を高めてくれるんです。

また、オキシトシンをたくさん増やすことで、ストレスを感じにくく幸福感に包まれます。

ストレスが肌に出やすい方には嬉しい効果ですよね。

 

オキシトシンの効果②脂肪を燃焼、暴飲暴食を抑えてダイエット!

オキシトシンが体内を巡ると、さまざまな受容体に取り込まれて体にいい作用をもたらします。

脂肪組織はその受容体のひとつ。

ネズミにオキシトシンを投与した実験では皮下脂肪、内臓脂肪ともに減らす効果があるとわかっています。

またオキシトシンには満腹中枢を刺激するため、暴飲暴食を防ぐ効果も!

このようにオキシトシンが持つさまざまな効果は、医学界や介護の世界から注目されているんです。

痛みやストレスを抱える患者さんを対象に、肌に触れるケア「タッチケア」を取り入れている医療機関もあります。

 

オキシトシンを増やす方法は?

先ほどご紹介したようにオキシトシンを体内で増やすことで、肌が綺麗になり、無理な食事制限をすることなく痩せることができます。

では、オキシトシンはどうすれば増やすことができるのでしょうか?

 

オキシトシンを増やす方法①好きな人と触れ合う、一緒に過ごす

オキシトシンを増やす方法のいちばんは好きな人に触れること。

ハグする、手をつなぐ、キスなど触れ合うことがオキシトシンをもっとも多く分泌させます。

これを「タッチケア」と呼び、触れられる人だけでなく、触れる人にもオキシトシンが出るんです。

タッチケアは恋人同士の限られたものではなく、家族や友達とも行うことができます。

具体的なタッチケアのやり方をご紹介しましょう。

  • 手順1
    姿勢を楽にしてもらう
    いすの背やテーブルにもたれて、楽な姿勢をとってもらう。
  • 手順2
    全体をなでる
    両の手の平を背中にピッタリとつけ、全体をなでる。1回10分程度行ってください。

1秒間に5センチ程度のゆっくりとした動きで、手の平でアイロンをかけるようなイメージで行うのがポイント。

タッチケアはされる人よりも、する人の方がより多くオキシトシンが出る、という研究結果もあるのでぜひ、家族や友達、恋人としてみてくださいね!

また、オンラインの飲み会や電話で話をするのも効果あり。

ネットでコミュニケーションをとりながら食事をしたり、ゲームするのもおすすめです。

同じ空間ではなくても一緒に時間を過ごすことが大切なんです。

 

オキシトシンを増やす方法②ボランティア活動をする

オキシトシンの分泌を促すには、自分ではなく「人のために何かをする」ことが大切になってきます。

人を想うことでオキシトシンが出てくるんです。

直接会って何かができなくても、慈悲の瞑想とも呼ばれる、相手の幸せを願って瞑想することでも分泌されます。

 

オキシトシンを増やす方法③ペットに触れる、かわいい動物を見る

オキシトシンの分泌にはかわいい動物に触れることも効果的です。

ペットを飼っていない人は、動物のかわいい写真や動画を見るだけでも十分。

私はお気に入りの動物のほっこりする動画をブックマークして、ストレスが溜まった時に見ています。

癒されるし、頑張ろうという気持ちになるのでおすすめ。

 

オキシトシンを増やす方法④セルフタッチケア

人と触れ合うタッチケアをご紹介しましたが、仕事で忙しかったりと、なかなか人と触れ合う機会がない方もいると思います。

そんな時は自分自身に優しく触れてあげることでもオキシトシンは分泌されるんです。

リラックスした状態になり、手の平で優しく包み込むように、触覚が多い腕からはじめ、腕・胸・腹・腰・脚を順番になでてください。

5分程度行うとオキシトシンが出てきます。

手のひら全体を使ってゆっくりさするように行うのがポイント。

自分の好きなアロマオイルなど使って心地いい香りに包まれて行うとより一層オキシトシンが分泌されます。

 

オキシトシンを増やす食べ物は?

オキシトシンを増やすには、セロトニンを作る効果の高いビタミンB6を含むレバー肉類(豚、牛、鶏)や魚類、ナッツ(ピスタチオ)などを摂取しましょう。

同じ幸せホルモンの一つであるセロトニンも意識することで、相乗効果が出ます。

セロトニンを増やしてダイエットする方法はこちらでご紹介しているので、チェックしてみてくださいね!

また、レシピを考える時はオキシトシンとセロトニンを増やす肉や魚にあわせてチーズや牛乳を組み合わせて食べるのがおすすめですよ〜

 

まとめ

好きな人やペットと触れ合ったり、仲の良い友達と電話するだけでお肌が綺麗になったり、食欲が抑えられたりするオキシトシン。

オキシトシンの効果を知ってから私も実践していますが、劇的に痩せられるわけではないものの、じわじわのその効果を実感しているところです。

気持ちが安定するので、暴飲暴食することもなく、ストレスが溜まることもなくなりました。

イライラしたり、気持ちが下がったりして何か食べたくなるときは、オキシトシンが増える方法を行うことで気持ちが落ち着いてきます。

このおかげで、少しずつ体重も減ってきましたよ〜

キツい運動や極端な食事制限をする前に、まずは幸せホルモンを意識してみるとダイエットを継続しやすくなるので、ぜひ試してみてくださいね!

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.